仕事・収益化

副業でプログラミングは会社にバレる?バレない方法を実体験から解説します!!

2023年3月17日

現役エンジニアのHAYATEです。

副業を始めるときによく聞く悩みがこちら。


副業をやっていることが、会社や知人にバレるのがイヤ!


これ、気持ち分かります。
私も学校や会社にバレたくなくて、試行錯誤しながら活動してきました。



実際、
私は、副業において基本的に匿名・顔出し無しで活動しています。


そんな私が、副業プログラミングを会社にバレずに行う方法について、実体験を交えて解説していきます。


この記事を読むと、

プログラミング副業で、会社や知人にバレるのか

バレない方法

副業の注意点

について、理解出来ます!

この記事の内容をしっかり実践すれば、

「口が滑って言っちゃいました〜」とか、
「会社のメールアドレスを使って副業のやり取りしちゃってました〜」

とかなければ、バレる可能性はかなり低くなりますよ。



なお、副業がバレるパターンは、3つあります。

  1. 1.自ら情報を公開してバレる
  2. 2.税金でバレる
  3. 3.社会保険料でバレる

3つの回避法を解説していきます!





【1.自ら情報を公開してバレる】匿名で行おう!

まず1つめのバレるパターンとして、「自ら情報を公開してバレる」があります。

これについては、当然ですが…「匿名」で副業活動を行うことで対策できます。


副業プログラミングの強みは、
「匿名」であってもスキルのみで仕事がたくさん来ることなので、案件獲得には大きく影響はありません。



心配無用です。


お客様は、「希望のものをしっかり作れるプログラミングスキル」ことが出来るのであれば、顔出しだろうが匿名・顔出し無しだろうがどちらでもいいのです。

また、「会社内で副業のことを話してしまう」「ネット上に個人の情報を公開しすぎてバレる」というパターンもありますので、注意しましょう。


次の章からは、「税金」など思わぬところでバレてしまうケースと対処法について解説します!

【2.税金でバレる】住民税に注意する!

2つ目のバレるパターンは、「税金でバレる」です。


具体的には「住民税」を通して会社にバレる可能性があります。


あるとき、勤めている会社の経理担当が、
「ん!?この人、急に住民税が上がっているな。もしや…」
となるパターンです。


ある程度の副業収入がある場合、あなたは「確定申告」というものをする必要があります。副業収入に関しても住民税などが課されるため、支払う必要があるためです。


この「住民税でバレる」は知識がないとやりがちです。
知識といっても難しい知識は必要なく、次の2つに注意すれば回避できます。

住民税を「普通徴収」にする

確定申告時の住民税の支払い方法には、”特別徴収と”普通徴収”の2つがあります。

会社にバレたくない場合は、確定申告時に住民税を「普通徴収」(自分で納付)にチェックをいれればOKです。
チェックを入れ忘れると勤めている会社の給料から、天引きされるので要注意!

確定申告書類の例



あと、確定申告後には市役所の「個人市民税課」に念のため確認の連絡をしておいた方がいいですよ〜

市役所の人も人間ですからミスする可能性もゼロではありません。
念のために副業収入が「普通徴収」になっているか確認しておきましょう。

年間20万円以上の売上を出さないようにする

年間20万円以上の売上を出さなければ、確定申告の義務はありません。つまり、住民税も支払う必要がないのです。


「大きく稼ぎたい!」とか思わなければ、
この方法で回避するのもアリです。

【3.社会保険料でバレる】就業形態の副業は避ける!

このパターンは、副業がアルバイトやパートであり、かつ、その職場でも社会保険に加入している場合です。

ほとんどの場合は、副業先では社会保険には加入しないのでそこまで神経質にはならなくても良いかもしれませんが、念のため知識として頭に入れておきましょう。

また、アルバイトやパートの形で雇用されている場合「住民税」にも要注意です。
副業先で源泉徴収された場合、住民税には「給料の高い会社がまとめて源泉徴収する」というルールがあり、本業の会社にバレる可能性が高まります。



会社にバレたくない場合は「雇用」でのダブルワークは避けるが無難です。

副業をやってはいけない人

これまで紹介した方法を行う以前に、「公務員」は副業を行うことが出来ません。
会社員であれば、会社にバレても就業規則違反くらいの話です。
つまり「会社のルールをやぶった」程度なので、最悪の場合でも解雇で済みます。

しかし、公務員は"法律"で副業が禁止となっているので注意してください。

【よくあるQ&A】

マイナンバーでバレるとかはないの?
マイナンバーでバレることはありません!
確定申告しなけばバレないのでは?
それば普通に「脱税」です!
バレるとかバレない以前にしっかり申告しましょう!

副業は、いまや"当たり前"。正しい知識をもって行えば心配無用!

副業は、法律違反(公務員以外)でも何でもありませんし、
今回紹介した4つを実践すれば、バレることはほとんどありません。
しかも、万一バレたとしても、そのときは既に稼げているときですので、
そこまで難しく考える必要はないと思っています。
税金の多さでバレるなんて、相当稼いでいるときです(笑)

なので、「この会社で絶対に出世するんだ」とか「絶対に会社にバレたくない…」という方以外には、副業プログラミングに挑戦することはおすすめです。

僕も実際に副業プログラミングをして、お金だけでなく、プログラミング技術やビジネススキル、仲間などの一生モノの宝を手に入れることが出来ました。



実際に未経験から副業プログラミングを始める方法については、こちらの記事をどうぞ。



当ブログでは、初心者向けに質問を受け付けていますので、
気になることは、どんなことでもお聞きください。
一緒に頑張っていきましょう!

相談・質問を募集しています。

記事に関する相談・質問を募集しています。

是非この機会にどうぞ
コメントでの質問も大歓迎です!

ハヤぶろぐのLINE@登録はこちら


メールの方はこちら




-仕事・収益化